ブログ

Excel関数で「あるデータを検索したい!」という疑問には?【MATCH関数】

ご機嫌いかがですか?「かっつん♪」こと勝又です。
さて、現在、私がお世話になっている職場で、こんなExcelの質問をよくされます。

「この表の中に、このデータがあるかどうか調べることはできますか?」

という質問です。

以下のような表のことです。

2_1

このような「複雑」な商品コードの中から、自分の力で探すのは根気のいる作業ですよね?
簡単に考えると「オートフィルタ」で探すのが一番だと思うのですが、ここは関数で考えます。

 

なぜ関数で??

 

と疑問にもたれる方も多いと思いますが、便利機能ばかりに頼っていると「考える力(ちから)」が付かなくなり、応用が効かなくなるからです。

不便さを知っているからこそ、便利機能のありがたみを本当に感じることが出来るのです。

また、たった一つを探すのなら「オートフィルタ」が一番効率がいいと思うのですが、

複数探したいものがある場合は、非常に面倒になるからです。

 

特定の値(文字列)を範囲内から検索するMATCH関数

その関数は、

MATCH関数

です。

MATCH関数の概要は以下のようになります。

2_2

[ 検査値 ] これから「捜し求めるデータ」のことです。
[ 検査範囲 ] これから探す場所(範囲)を決定します。
[ 照合の型 ] 検査値と「完全に一致した場合のみ結果を表示させる」場合は「0」を入力する。

 

堅苦しい言葉が説明には、書かれていますが、もう少し単純に書きます。

例えば、

 

自分とまったく同じ誕生日「1985/09/06」を、

会員名簿の97ページより探したい。

 

という場合の行動を関数に置き換えるだけです。

 

「 誕生日:1985/09/06」 ⇒ [ 検査値 ]

「 会員名簿の97ページ 」 ⇒ [ 検査範囲 ]

「 自分とまったく同じ 」 ⇒ [ 照合の型 ]

 

となるわけです。

関数は「すべて人間の行動を関数で表しているだけ」なのです。

ここが「関数の根本」となりますので、覚えておいてください。

 

MATCH関数を実践!

検索値:セル【D3】

検索範囲:セル【B2:B10】

2_3

これを元に、セル【E3】へMATCH関数を入力します。

 

=MATCH(D3,B2:B10,0)

 

結果は

6

と表示されます。

検索範囲が【B2:B10】なので、

検索する値「 359715024236275 」が6行目になるので、

結果が「 6 」と表示されるのです。

2_4

 

また、

 

=MATCH(D3,B:B,0)

 

と検索範囲を【B:B】、つまり「B列」を検索範囲とした場合の結果は、

7

と表示されます。

検索範囲が【B:B】なので、

検索する値「 359715024236275 」は7行目になるので、

結果が「 7 」と表示されるのです。

2_5

また、存在しない場合には

 

#N/A

 

と表示されますので覚えておきましょう。

このMATCH関数は、私がオススメする関数です。

今後は、このMATCH関数の使い方を記事にしたいと思います。

 

疑問点・不明点などがありましたら、お気軽にコメント欄、または

お問い合わせフォームからどうぞ♪

 

それでは、また☆彡

 

 

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る
ライブでゴーゴー