ブログ
6.252015
レスポンスだけはお早めに!!
ご機嫌いかがですか?「かっつん♪」こと勝又です。
さて、今回は「レスポンスだけはお早目に!!」です。
この記事を読む2分程度で、アナタの「ワクテク☆」は向上します。
便利になったために「仕事量」は増えている!?
携帯電話などがない時代・・・
営業で外回りなどに出ていると担当者と連絡を取ることが困難でした。
そのため、顧客からの要望に対し即座に対応することが出来ません。そこで30年程前、急速に普及したのが「ポケットベル」です。
ポケットベルは、単純に一般固定電話から呼び出し信号を送ることにより、ポケットベルが鳴り、ポケットベルを持つ者は公衆電話から会社へ連絡などをするシステムです。
ポケットベルの普及により外出している担当者へ連絡が取れ、即座に顧客対応することが出来るようになったのです。
それにより「顧客満足度」は格段に上がったと思います。
その代わりに「従業員への負担」も増えます。
今までやらなかったハズの仕事が入るようになったわけですからね。
「ポケットベル」から始まり、「携帯電話」「インターネット」と生活環境・労働環境は便利になりました。
便利になると同時に「従業員への負担」も増えていきます。
昔は「明日やるはずだった仕事」が、現代では「今日やる仕事」に変わったのです。
それだけ「1日にこなす仕事量は増えている」のです。
スポンサーリンク
人がそんなに便利になれるわけ・・・ない・・・
人は、なぜか「頼んだらすぐにその仕事を処理してくれる」と勘違いしている部分が多いです。
「あれ、メール送っておいたんだけど返事は??」
「『なるはや』でよろしく~♪」
「これくらいならすぐ出来るでしょ??」
このように頼まれたり、頼んだりしたことはないでしょうか??
昔は、ダイレクトコミュニケーション(直接対話)だったため、
目の前にいるときに頼む(頼まれる)、もしくは電話で頼んだ(頼まれた)ときだけ、
その仕事を対応していました。
しかし、労働環境としては便利になったため、相手の都合も考えずに仕事を依頼できるようになってしまったのです。
なんということでしょう・・・
自分の仕事の処理速度は、そんなに高くないのに、どんどん仕事が降ってくる・・・
人がそんなに便利になれるわけ・・・ない・・・
そんな言葉が頭をよぎります。
スポンサーリンク
レスポンス(返事)だけはお早目に!!
しかし、仕事がどんどん降ってくる現代社会において、そんな泣き言を言っていても何も変わりません。
変えられないなら、自分が変わるしかない!!!
それでは、アナタに質問です。
Q,メールなどの返事が「早い人」と「遅い人」がいます。「この人、仕事できるな~」と思う人はどちらですか?
・
・
・
A,返事が早い人
ですよね??
ならば、アナタも「レスポンスだけは早く」しましょう!!
頼まれた仕事の結果をすぐに出せ!!とは言っていません。
「了解しました。」
という返事だけでもいいのです。
理想は、もっともっとうまく返事をするべきなのですが、
「仕事が出来る人」への第一歩ですから、今回は、これを肝に銘じましょう。
レスポンスはお早めに!!!
それでは、また、お会いしましょう☆
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。